亀戸駅から徒歩3分
ワイン&熟成肉 ラ ルピカイア亀戸
〒136-0071 東京都江東区亀戸2丁目23-13
駐車場:近くにコインパーキングあり
営業時間
スペインワインを代表する
「情熱の赤ブドウ」
■ テンプラニーリョとは?
テンプラニーリョはスペインを代表する
赤ワイン用ブドウ品種で
主に
リオハやリベラ・デル・ドゥエロといった
銘醸地で栽培されています。
名前の由来は「temprano(早い)」で
比較的早熟することから
そう呼ばれています。
果実味、酸味、渋みのバランスに優れ
樽熟成との相性も良く
長期熟成型から若飲みタイプまで
幅広いワインが造られます。
ー スペインワインの魂を象徴する赤 ー
1. 基本情報
品種名(英) Tempranillo
別名
テンプラニーヨ、ティンタ・デル・パイス
ティンタ・ロリアナ、ウル・デ・リエブレ など
原産地
スペイン・リオハ地方周辺
語源
スペイン語 temprano(早い)に由来。
成熟が早い性質から命名。
果皮
中程度の厚み、深い青黒色
気候適性
昼夜の寒暖差がある大陸性気候で
特に良好。
耐寒性が高く、比較的乾燥にも強い。
2. 味わいの特徴
《色合い》
濃いルビー〜ガーネット
《アロマ》
赤系果実(チェリー、プラム)
黒系果実(ブラックベリー)
バニラ、ココナッツ(樽熟成由来)
タバコ、レザー、土っぽいニュアンス
《味わい》
中〜フルボディで
酸・タンニンとも中庸。
樽熟成により
まろやかさと複雑味が増す。
熟成によって
ドライフルーツやスパイス香が強まり
長期熟成に耐えるポテンシャルを持つ。
3. 主な産地と特徴
地域と特徴
スペイン(リオハ)
最も有名な産地。
アメリカンオークでの長期熟成により
ココナッツやバニラ香が特徴的。
スペイン(リベラ・デル・ドゥエロ)
力強く凝縮感のあるスタイル。
高地栽培で酸がしっかり。
ポルトガル(アレンテージョ、ダン)
「アラゴネス」や「ティンタ・ロリアナ」と呼ばれる。
柔らかく果実味豊か。
新世界(アルゼンチン、カリフォルニア)
フルーティーで樽感控えめ、飲みやすいスタイル。
4. 合う料理
イベリコ豚のグリル
パエリア(特に肉系)
牛肉の煮込み(ビーフシチュー、カルボナーダ)
熟成チーズ(マンチェゴなど)
照り焼きやすき焼きなど甘辛系の和食
5. 備考・豆知識
熟成段階ごとの呼称が特徴的
(リオハ地方)
ホーベン(Joven)
若飲みタイプ
クリアンサ(Crianza)
樽熟成最低1年、販売まで2年以上
レセルバ(Reserva)
樽熟成1年以上、瓶熟成含め3年以上
グラン・レセルバ(Gran Reserva)
樽熟成2年以上、瓶熟成含め5年以上
世界的に「熟成の美しさ」を
最もよく示す品種のひとつとされる。
6. ワイン学習のポイント(まとめ)
✅ 熟成期間によるスタイルの変化が学びやすい品種
✅ リオハとリベラ・デル・ドゥエロでの味わいの違いを比較すると理解が深まる
✅ スペイン料理だけでなく和食との相性も高い
■ ひとことメモ
テンプラニーリョは
「スペインワインの王道」と言える存在。
熟成期間による味わいの変化が大きく、若々しい果実味主体から
長期熟成の複雑で深みのあるものまで
幅広いスタイルが楽しめます。
特にリオハのクラシカルな熟成ワインは、一度は体験してほしい逸品です。
〒135-0053
東京都江東区亀戸2-23-13
亀戸駅(北口)から徒歩3分
ランチ
火曜~金曜11:30~15:00(l.o14:30)
土曜11:30~15:30(l.o15:00)
ディナー
火曜~木曜・土曜 17:00~25:00(l.o23:00)
金曜
17:00~27:00(l.o26:00)
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日・月曜日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご相談ください。