亀戸駅から徒歩3分
ワイン&熟成肉 ラ ルピカイア亀戸
〒136-0071 東京都江東区亀戸2丁目23-13
駐車場:近くにコインパーキングあり
営業時間
まろやかで親しみやすい 「赤ワインの優等生」
■ メルローとは?
メルローは、世界中で広く栽培されている赤ワイン用ブドウ品種のひとつで、原産はフランス・ボルドー地方。果皮が薄く、熟成が早いことから、ワインにするとタンニンが柔らかく、果実味豊かな味わいが楽しめます。飲みやすさと安定した品質で人気があり、単一品種としても、ブレンド用としても重宝されています。
ー 親しみやすく、しなやかな赤ワイン品種 ー
1. 基本情報
品種名(英) Merlot
原産地 フランス・ボルドー地方
交配元 カベルネ・フラン × 不明(古代品種)
果皮 やや薄め、タンニンは穏やか
気候適性 温暖~冷涼な気候にも適応。成熟が早く収穫しやすい。
2. 味わいの特徴
色合い: 明るめのルビー~やや濃いガーネット
アロマ:熟したプラム、ブラックチェリー、ラズベリー、チョコレート、スミレ
ハーブ、時にスモーキーなニュアンス
熟成によりトリュフ、革、土っぽさなども現れる
味わい:柔らかく丸みのある口当たりで、タンニンは穏やか。
果実味が豊かで親しみやすく、若いうちから楽しめるスタイルが多い。
長期熟成タイプでは、複雑さと深みが増す。
3. 主な産地と特徴
地域 特徴
フランス(ボルドー右岸) サン・テミリオンやポムロールで多用。
エレガントでしなやか、熟成にも向く。
アメリカ(カリフォルニア) 濃厚で果実味が強く、
カジュアルなスタイルから高級ワイ ンまで幅広い。
チリ 丸みのある口当たりとコスパの良さが魅力。
飲みやすく日常向き。
イタリア(トスカーナ) スーパートスカーナに使われることも。
サンジョヴェーゼとのブレンド例も。
オーストラリア・南アフリカ他 国際品種として広く展開。ブレンドや単一でも造られる。
4. 合う料理
ハンバーグ、ミートソースパスタ
鶏肉や豚肉のグリル
ローストチキン、煮込みハンバーグ
モッツァレラやミルク系チーズ
トマトベースの料理、キノコのソテー
5. 備考・豆知識
カベルネ・ソーヴィニヨンよりもタンニンが穏やかで、果実味が際立つ。
「親しみやすい赤ワイン」として世界中で人気。
カベルネとのブレンドで骨格とまろやかさのバランスを取る役割も。
フランス・ポムロールの高級ワイン「シャトー・ペトリュス」はメルロー主体。
6. ワイン学習のポイント(まとめ)
✅ 柔らかく飲みやすい赤ワインの代表格
✅ カベルネとの比較やブレンド役割の理解に最適
✅ 幅広い価格帯とスタイルがあり、初心者にもおすすめ
■ ひとことメモ
メルローは 初心者でも飲みやすいバランスのとれた赤ワインを生む品種として、高い人気を誇ります。 果実味と柔らかい渋みの調和が魅力で 同じメルローでも産地によって個性が異なるのも面白いところ。 カベルネ・ソーヴィニヨンと飲み比べることで ブドウ品種ごとの特徴もより深く理解できます。
〒135-0053
東京都江東区亀戸2-23-13
亀戸駅(北口)から徒歩3分
ランチ
火曜~金曜11:30~15:00(l.o14:30)
土曜11:30~15:30(l.o15:00)
ディナー
火曜~木曜・土曜 17:00~25:00(l.o23:00)
金曜
17:00~27:00(l.o26:00)
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日・月曜日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご相談ください。